○食彩の日○
今日は、毎月1回、地元の旬の食材を使った料理を食べる「食彩の日」です。
今月の食材は「たけのこ」でした。昨日、青組さんが皮をむいてくれた、たけのこを「たけのこごはん」
にしていただきました。
「大きいたけのこが入ってた」「噛むとカリって音がしたよ」「甘くておいしい!」と、
味わいながら、お茶碗がピカピカになるまで食べていましたよ。
また、栄養や収穫方法についても教えてもらった子どもたち。
食に対しての興味や関心を、深めていきたいと思います。

○ダンス○
新年度になって初めて、ダンスレッスンを受けた青組さんと、黄組さん。
腕を上げたり、右、左と移動したり、くるっと1回転したりと、曲に合わせていろいろな動きを
体験しました。
そして、今、あいりんで流行中の曲「パプリカ」のダンスも、教えていただきました。
黄組さんの中には、歌いながら踊る子がたくさんいましたよ!
ダンスの他にも、ストレッチや筋力トレーニングの時間もあり、みんな、わくわくしながら
体を動かす楽しさを味わっていました。

-
-